2023年3月6日ときめきの日々tokimeki 「いさぶろう・しんぺい」との偶然の出会い3月5日「いさぶろう・しんぺい」と言えば、肥薩線(ひさつせん)の熊本県人吉駅と鹿児島県吉松駅の区間を走る人気の観光列車です。 現在は、令和2年7月豪雨の影響による肥薩線不通に伴い運転を休止しています。 その「いさぶろう・しんぺい […]
2023年2月19日ときめきの日々tokimeki 「Paper Pot」でティッシュペーパーがインテリアに変身!突然届いた娘からのプレゼント「Paper Pot」、形を見ただけではなにに使うものか理解できません。 箱に書かれている説明書を読んで納得。 蓋を開けるとなかにこのように芯棒がセットされています。 早速、ティッシュペーパー […]
2023年2月10日ときめきの日々tokimeki 飛蚊症かな?思ったら眼科を受診しましょう!最近気づいたのですが、時々目の周りを黒い点がポツポツと見え隠れする時があります。 最初に気づいたのは、ヨガの終わりの亡骸のポーズ(シャヴァーサナ)のあと目を開いた時でした。 黒い点がポツポツと見え隠れする時があります。 […]
2023年2月3日ときめきの日々tokimeki ステンレスハンガー購入してみました!我が家は洗濯物干しサンルームを使用しています、雨の日など天候に左右されることがないので、物干し用ハンガーはいつも使用した後も掛けてそのままにしています。 長年使用していると洗濯物を干そうとした時に、劣化の為に洗濯バサミが […]
2023年1月31日ときめきの日々tokimeki 1月31日は愛妻の日です今日1月31日は、1をアルファベットのI(アイ)に見立て31を(サイ)と読むことで「愛妻の日」。 妻に感謝の気持ちを表す日だそうです。 「愛妻の日」は、日本愛妻家協会が、「愛妻感謝の日」は、神奈川県相模原市の「愛妻感謝ひ […]
2023年1月23日ときめきの日々tokimeki 野菜の面取り最近料理をたまに作るように主人、先日もおでんを作ってくれました。 テレビの料理番組を見ている時に、大根の面取りをしましょう・・・・・ 面取りって何? 俺知らない! 常識だと思っていたことも、料理をしたことのない主人にとっ […]
2023年1月20日ときめきの日々tokimeki 縁起の良い春財布買いました年末から財布が古くなってきたので買い替えようと思っていました。 春財布は縁起が良いとかお金がたまるとか聞くので、年明けに買おうと待っていました。 勝手に年明けに買う財布を春財布と思い込んでいましたが、春財布とはいったいど […]
2023年1月15日ときめきの日々tokimeki イチゴの「おいCベリー」はやっぱり美味しい♡みかんやイチゴを食べるといつも「すっぱーい」が口癖の主人がこれは美味しいと喜んで食べていました。 喜んで食べていたのはもちろんイチゴの「おいCベリー」です。 スーパーで見かけてすぐさま手にとりかごの中へ・・・・・・ 友達 […]
2023年1月11日ときめきの日々tokimeki 今日は鏡開きです!年末年始の慌ただしい中で鏡餅を飾ったかと思うと、早いもので今日1月11日は鏡開きです。 そもそも鏡餅とは? 例年行っていることでも調べてみると知らないことが多いものです。 鏡餅は、新年の神様である「年神様」に滞在していた […]
2022年11月15日ときめきの日々tokimeki 変形性膝関節症でした!今年の5月頃より膝に違和感があり正座が出来なくなりました。 それまで続けていたお茶のお稽古も休むことになりそのことをブログでも書きました。 正座が出来なくてお茶の稽古を休むことに! 9年くらい前に右足の膝が痛くなり病院に […]
2022年8月26日ときめきの日々tokimeki 朝から渡辺直美さんに元気もらいました♡NHKあさイチ、今朝のプレミアムトーク渡辺直美さんのお話を聞いていて元気をもらいました。 タモリさんの昼の番組で、ビヨンセのものまねで主演していた時からのファンなので、今朝のトーク楽しみにしていました。 ニューヨーク在住 […]
2022年7月31日ときめきの日々tokimeki 初めて花オクラを収穫おいしく頂きました。ご近所の友人に花オクラの苗をいただき楽しみに待っていました。 毎年オクラは栽培していますが、花オクラは初めてです。 オクラと花オクラの花はよく似ています。 色や形はほぼ一緒、でも大きさが少し違います。花オクラの花のほうが […]
2022年7月28日ときめきの日々tokimeki 美味しい深蒸し煎茶を飲みたくて購入した、ティファールの電気ケトル朝は必ず仏壇にお茶をお供えするので、一年中お茶を急須で入れて飲んでいます。 通称健康オタクのミルクは、健康にもよいと聞く深蒸し煎茶にしています。 美味しくお茶を入れるには、深蒸し煎茶だと80度から90度くらいがお薦めとあ […]
2022年7月13日ときめきの日々tokimeki パルスオキシメーター選びに迷いました!歯磨きの時に血が出ると歯科へ行った主人、抜歯しなくてはならないほどの状態だったようです。 いざ抜歯の日、抜歯の前にパルスオキシメーターで酸素濃度を測ったところ95%で、これでは抜歯できないですねと言われ、先生と話をしてい […]
2022年7月4日ときめきの日々tokimeki 航空各社のシニア割引は65歳以上が利用できる激安運賃義兄が近いうちにい東京へ行くので、ANAマイレージクラブ会員になった。 当日格安運賃で出かけてくると言っていました。 すっかり忘れていました。 各航空会社には65歳以上が使えるシニア割のあることを。 今年主人は65歳に私 […]
2022年6月30日ときめきの日々tokimeki 糖化って?症状はあるの?高血圧症治療薬を飲み始めて10年近くになります。 数か月に1回、血液や尿、心電図などの検査をしています。 先日の血液検査で、血糖値の数値が少し高かったので色々先生からお話があり、食事のとり方や食後の運動、油のとり方など・ […]
2022年6月21日ときめきの日々tokimeki 今更ですが「ポイ活」はじました!これまでも、ネットショッピングを利用する時や大きな買い物の時などにはクレジットカードを使用して、ポイントを貯めて使用していました。 でも、意識的に日々の生活でポイントを貯めて活用しよう、いわゆる「ポイ活」をしようとは思っ […]
2022年5月19日ときめきの日々tokimeki 正座が出来なくてお茶の稽古を休むことに!正座ができないとお茶の稽古ができないのか? いえいえ、 正座が出来なくても、椅子に座ってお茶を点てる立礼式(りゅうれいしき)というお点前もあります。 何が原因なのか😢😢😢 先月下旬ごろより、左足に違和感を感じるようになり […]
2022年2月22日ときめきの日々tokimeki 紹介状なし初診上乗せ料金引き上げ2022年度から大病院への患者が集中するのを防ぎ、かかりつけ医機能の強化を図るためのに導入された定額負担。 紹介状なしで大病院(ベット数200床以上)を受診すると、診察料のほかに特別な料金がかかります。 初診では5,000円以上(歯科の […]
2022年2月1日ときめきの日々tokimeki 2022冬季オリンピック・カーリング女子日程は?結果は?日本代表ロコ・ソラーレ銀メダル!! 決勝戦 日本 (3) 対 イギリス (10) 2月20日(日)に行われてた決勝戦で惜しくもイギリスに敗れ銀メダルとなりました。 前回2018年の平昌オリンピック銅メダルに続いて2大 […]
2022年2月1日ときめきの日々tokimeki 「笑点」新メンバー・桂宮治の入門動機にビックリ!「笑点」新メンバーとなった落語家桂宮治が23日の放送で初登場しました。 「笑点」は知っていても、落語家については詳しくないので新メンバーはこの人ねぐらいで見ていたら落語界に入門した経緯を聞いてこの人どんな人と興味がわいて […]
2022年1月29日ときめきの日々tokimeki 「新婚さんいらっしゃい!」新司会者に藤井隆さん内定1971年スタートの「新婚さんいらっしゃい!」の司会者、落語家桂文枝さん(78)の3月末での勇退に伴い次の司会者は誰かと気になっていました。 この番組は確か私が中学生の時に始まったと記憶しています。 との当時は、何か気恥 […]
2022年1月20日ときめきの日々tokimeki 今日は大寒、ヒートショックに注意が必要です!日本列島が震えるくらいの寒い日、そう今日は大寒(だいかん)です。 1年でもっとも寒い時期で、各地で最低気温を記録するのもこのころです。 大寒のこの時期1月は、ヒートショックで救急搬送される人が1年で一番多いそうです。 大 […]
2022年1月17日ときめきの日々tokimeki 2022年4月改正の厚生年金制度の変更内容は?2022年4月に施行される厚生年金制度の改正はどのような内容になっているのでしょうか? 私たちシニア層の今後の生活にどのような影響を及ぼすのか、改正の概要を確認してみたいと思います。 繰下げ受給の上限年齢の引き上げ 年金 […]
2022年1月10日ときめきの日々tokimeki 発熱に新型コロナウイルス感染症かと不安になる!今年に入り新型コロナウイルス感染症の患者数の増加が報道されています。 先日、私も感染者数が増加しつつある地方都市より高速バスにて帰省しました。 バスは換気もされており、皆さんマスクも着用されていましたので安心していました […]
2022年1月5日ときめきの日々tokimeki ロングコート購入!夫の一言に救われる!今年はコートが欲しいなと・・・・・ そんな時に目についたのが新聞記事 『旬のおしゃれ教えます 冬編 大人の装いの楽しみ方』 人気スタイリストの石田純子さんの今年のコート選びの指南が書かれていました。 一枚で何通りも楽しめ […]
2021年8月18日ときめきの日々tokimeki 固形シャンプー・シャンプーバーを使ってみて!朝の情報番組「あさチャン」で、SDGs(エス・ディー・ジーズ)な未来へ ここスゴッ!発明 のコーナーで紹介されていた「シャンプーバー」が気になりました。 最近、SDGs(エス・ディー・ジーズ)はよく耳にします。何か私にも […]
2021年8月16日ときめきの日々tokimeki 抹茶ラテ大好きなのに今頃知りました!抹茶ラテ大好きなのに、こんなに美味しいものが販売されていたとは知りませんでした。 つい先日スーパーでの買い物の時に見かけてビックリ、ペットンボトルの抹茶ラテがあるとは。 早速飲んでみましたが、程よい甘さで何とも言えないお […]
2021年3月8日ときめきの日々tokimeki こどもの好物が思い出せないのはなぜか?ミルクには30代の娘が2人います。 夕飯など作っている時に、これは次女の好物だったなと思い出しながら作ることがよくあります。 長女については・・・・・一番の好物は何だったのか、とんと思いつきません😢😢😢決して長女に対して […]
2020年12月8日ときめきの日々tokimeki やっと手に入りました「ポテトチップス イカもおすすめ イカスミ味」「ザワつく!金曜日」は毎週楽しみに見ている番組です。 全国各地の色々なポテトチップスを集めて、ご当地ポテトチップスNO1決定戦なるものを行っていて、見ているこちらもポテトチップス大好きなので食べたくなってしまします。 そ […]
2020年11月28日ときめきの日々tokimeki 暖冬で育ちすぎる野菜たち今年も先日玉ねぎを植えました。 これで今年の野菜の植え付けは終わりです。 11月も末だというのにこの暖かさ、冬野菜の大根、かぶ、春菊などが育ちすぎてしまいます。 大根、かぶなどは煮てもおいしい野菜、昨夜はかぶを煮物にしよ […]
2020年11月26日ときめきの日々tokimeki お手入れ簡単加湿器買いました!今年も加湿器活躍の時期になり今まで使用していたものを出したのですが、フィルターも新しいものにした方が良さそう・・・ フィルターを買い換えるなら、いっそお手入れの簡単なものがいいかと買い替えることにしました。 今までは空気 […]
2020年10月4日ときめきの日々tokimeki 「すぐ死ぬんだから」ドラマ化で思い出しました!今から2年ほど前に、新聞広告で「すぐ死ぬんだから」大反響!・・・が目に留まり、作者が内館牧子さんということもありすぐに読みたくなり買い求め、むさぼるように読んだのを思い出しました。 人生100年時代の新「終活小説」をドラ […]
2020年9月30日ときめきの日々tokimeki 七五三お参りと初穂料について娘二人のミルクです。 七五三お祝いは女の子は三歳・七歳で、男の子は五歳でと思っていました。 今年の9月で3歳になった男子の孫が、七五三の前撮りに行ったと動画が送られてきました。 そして、お参りや初穂料について聞いてきまし […]
2020年9月27日ときめきの日々tokimeki 日清食品カレーメシに大満足主人!カレー大好きな夫は、コマーシャルで見た日清食品カレーメシが食べたくて食べたくて、近くのスーパーにもコンビニにもなくがっかり! 近くにないならネットで買おうかと言っていた矢先に、市内のあるドラッグストアで購入できました。 […]
2020年9月23日ときめきの日々tokimeki 最近はまっているスナック菓子毎晩主人と晩酌を楽しんでいるミルクです。 締めのおつまみとしてスナック菓子を食べたりしています、最近こんなおいしいスナック菓子を見つけました。 ピーナツが大好きなのでが、生産地を見ると〇〇国となっているので買うのをためら […]
2020年8月15日ときめきの日々tokimeki 飾りかぼちゃの収穫できました!昨年の11月このブログで、お友達にもらったカボチャを「こんなに可愛らしいカボチャを頂きました。」と紹介しました。 こんなに可愛らしいカボチャいただきました♪ 今年はそのカボチャの種をまいて、収穫することが出来ました! 家 […]
2020年6月30日ときめきの日々tokimeki 道路交通法改正で「妨害運転罪」が6月30日施行されます!幅寄せ、割り込み、急ブレーキ等による行為、通称あおり運転について、妨害運転罪が創設され今日、6月30日より施行されます。 車だけでなく、自転車も車両として例外ではないので気をつけましょう。 妨害(あおり)運転の対象となる […]
2020年6月11日ときめきの日々tokimeki 「方丈記」作者鴨長明の人生に思うことこれまでの人生で何かあるたびに、方丈記の最初の部分を心で諳んじては心の支えとして生きてきたように思います。 確か高校生の時、授業で暗記するようにと言われていらいのことです。 ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあ […]
2020年6月6日ときめきの日々tokimeki マスクしてのヨガは水分補給をこまめにしましょう!新型コロナウイルスのクラスターがスポーツジムで発生したというニュースを聞いてから、ヨガに行ってませんでした。 先日、三ヶ月ぶりにヨガへ行ってきました。 もちろん皆さんマスクしています。 それほど暑くもなく、換気も十分にし […]
2020年6月4日ときめきの日々tokimeki 道路交通法改正、運転中のスマホ使用罰則強化!運転免許証の更新手続に行ってきました。 この5年間、無事故無違反だったので優良講習ということで30分間の講習で、 道路交通法改定になったものについての説明でした。 運転中のスマホ使用の反則金と違反点が倍以上になっていたこ […]
2020年5月27日ときめきの日々tokimeki セブンイレブン「エシカルプロジェクト」でポイントゲットコロナウイルスの景況で家にいることの多い主人とのお昼に、コンビニ弁当をよく食べるようになりました。 「5%ポイント付与」だけ見て、あ~ポイントがもらえたんだと食べることに専念! ラジオからセブンイレブンでの「エシカルプロ […]
2020年5月20日ときめきの日々tokimeki 粗悪品マスクにご注意!「全国マスク工業会会員マーク」をチェック!最近スーパーや洋品店などで、ちらほらとマスクの販売を目にします。 マスクの販売と同時に、テレビで粗悪品マスクについて注意していました! 粗悪品を買ってしまって人のインタビューによると、使用できそうにない商品を買わされたよ […]
2020年5月13日ときめきの日々tokimeki 歯が長くなる原因は歯周病?毎日の歯磨きの時に、なんだか歯が長くなったような気がする? そう感じたことはありませんか。 気にはなっても、大したことではないだろうとそのまま過ごしていませんか。 歯が長くなったと感じるのは、歯肉が下がって歯の根が露出し […]
2020年4月29日ときめきの日々tokimeki マスクを忘れて買い物!バックには予備のマスクを1枚入れておきましょう!買い物の時には必ずマスクをしています。 それが今日は、ついうっかり、マスクなしでレジにいました! 商品一つを買いに立ち寄って、慌てて車をおりたのでうっかりしていました。 レジで何か人の目が気になって、始めてマスクをしてい […]