NEW 2021年3月1日wordpresstokimeki 無料デザインツール「Canva(キャンバ)」でデザインしました!ブログのアイキャッチ画像やインスタ投稿画像など、簡単便利に使える無料デザインツールCanva(キャンバ)で画像をデザインしてみました。 Canva(キャンバ)とは? Canva(キャンバ)は、オーストラリアのスタートアッ […]
2021年2月3日Lightningtokimeki Lightning Pro「PR Content」ブロックの使い勝手の良い点!『ブロックエディタ「Gutenberg」に対応したプラグイン「VK Blocks 」はこんなに便利だったとは!』と以前にも書きました。 ブロックエディタ「Gutenberg」に対応したプラグイン「VK Blocks 」は […]
2020年12月19日Lightningtokimeki Lightning Pro パララックス挿入が簡単にできますサイト内にパララックスを挿入したいと思いませんか? WordPress 5.5 リリースでパララックスが簡単挿入できるようになりました。 パララックス挿入例 このように、コンテンツ内やトップページにも、またイベントや商品 […]
2020年12月18日Lightningtokimeki プラグイン「VK Block Patterns」WordPress5.5から追加されたものに、ブロックパターン機能があります。 ブロックパターン機能についてはこちらに書いています。 WordPress5.5から追加されたブロックパターン機能 WordPressでのプラ […]
2020年12月9日wordpresstokimeki WordPress5.5から追加されたブロックパターン機能WordPress5.5から追加されたブロックパターン機能について書いてみたいと思います。 パターンは複数のブロックを組み合わせてあらかじめ作られているものです。 1クリックで利用することが出来ます。WordPressで […]
2020年11月17日Lightningtokimeki 「この接続ではプライバシーが保護されていません」突然このように表示されたら!このブログの管理人ミルクは、今もフリーランスのwebデザイナーをしています。 先日お客様から突然、ご自身のホームページを開くと「この接続ではプライバシーが保護されていません」の表示がされいるとの連絡を受けました。 今まで […]
2020年11月2日プラグインtokimeki WordPressプラグイン更新はこまめに行いましょう!つい後回しにしがちなプラグインの更新ですが、こまめに行うようにしましょう。 Vektor,Inc. のお知らせに「画像ブロックに流体シェイプなど新しいスタイルを追加しました」とあったので、どのように使用できるか見てみるこ […]
2020年9月9日wordpresstokimeki 9月13日(日)までお買い得!WordPressテーマ「Katawara」このブログは、株式会社ベクトルで開発されたWordPressテーマ「Lightning Pro」を使用しています。 その株式会社ベクトルから新しいWordPressテーマ「Katawara」が販売されました。 9月13日 […]
2020年6月18日Lightningtokimeki VK Blocks Pro 枠線ボックスブロックを活用しましょう!「VK Blocks Pro」は「Lightning Pro」で使用できるプラグインです。 今回追加された、枠線ボックスブロックの活用方法を紹介します。 枠線ボックスブロック使用例 ブロックの追加 ⇒ VKブロック ⇒ […]
2020年6月15日Lightningtokimeki Lightning Pro 活用したいキャンペーンテキスト機能Lightning Pro 4.12より、新しく追加されたキャンペーンテキスト機能、さそっく使用してみました。 グローバルナビゲーション下に、キャンペーンやメッセージなど表示できるようになりました。 キャンペーンテキスト […]
2020年5月19日Lightningtokimeki WordPress アイキャッチ画像サイズとOGP画像ブログで投稿記事を書いた時に、一目で記事の内容が分かるように、記事が読者の目に留まるようにアイキャッチ画像を設定します。 多くのWordPressテーマでは、このアイキャッチ画像が連携しているFacebookやTwitt […]
2020年5月4日Lightningtokimeki Lightning Proの「LTG Media Posts BS4」で注意すること!「VK Blocks Pro の投稿リストブロック使用時の注意点」で紹介しました! 投稿リストブロックはBootstrap4対応スキン専用 ということで、このブロブも「Variety Ⅱ(Bootstrap4)」に変更し […]
2020年5月2日wordpresstokimeki 「エディターで予期しないエラーが発生しました。」解決策!ミルクは、このブログを入れて3サイト運営しています。 そのうちの1サイトは、半年以上投稿記事を書いていませんでした。 久しぶりに投稿しようとしたら、出ましたエラーメッセージ! これまでにこのようなエラーメッセージが出たこ […]
2020年4月3日Lightningtokimeki VK Blocks Pro の投稿リストブロック使用時の注意点VK Blocks Proで使用できる投稿リストブロック、このブログで使用してみることにしました。 投稿リストブロックは、 Lightning Proの VK Block Pro で使用でき、新着情報を表示できるブロック […]
2020年3月9日wordpresstokimeki ブロックエディタ(Gutenberg)で余白を挿入する方法ブログを読んでいると、読みやすい文章とそうでない文章がありますね。 読みやすい文章には、適度な余白が入れてあります。 ブロックエディタを使い始めた時には、何がなんだかわからずに余白を入れることさできませんでした。 ブロッ […]
2020年3月6日Lightningtokimeki サイドバー最新記事うっかりミス!でした。以前書いた記事を修正して更新した時のことです。 サイドバー最新記事のトップに更新した記事が表示されました。 「どうして、こうなったのでしょうか?」 更新した記事は最新記事に表示させたくないので調べてみました。 気が付けば […]
2020年3月4日プラグインtokimeki カテゴリーの順番を変更できるプラグイン「Category Order and Taxonomy Terms Order 」投稿記事カテゴリーの表示順を変更したいと思ったことはありませんか? WordPressの標準機能では、投稿記事のカテゴリーの表示順を変更することができません。 プラグイン「Category Order and Taxon […]
2020年3月1日プラグインtokimeki 復元も簡単、バックアップ用プラグイン「UpdraftPlus」以前は、バックアップ用プラグイン「BackWPUp」を使用していましたが、Webサイトが簡単に丸ごとバックアップできる「UpdraftPlus 」に変更しました。 バックアップ用プラグイン「UpdraftPlus」を紹介 […]
2020年1月17日Lightningtokimeki Lightning Pro専用コンテンツデータですぐにサイトを作成できます。「Lightning Pro」は、ビジネスサイトの構築に必要な機能があらかじめ組み込まれたビジネスサイト特化型のテーマです。 無料の機能拡張プラグイン「ExUnit」と組み合わせて使うことでさらにデザイン性を高めることが […]
2019年12月9日プラグインtokimeki Gutenbergで旧エディタを使いたいときにはWordPressのバージョン5系からブロックエディタ「Gutenberg」になってしまいました。 旧エディタがこいしくなって使いたいと思う時がありますよね、そんな時には投稿画面左上や投稿画面にある下記のブロックの追加を […]
2019年12月8日Lightningtokimeki ブロックエディタ「Gutenberg」に対応したプラグイン「VK Blocks 」はこんなに便利だったとは!最近このブログのWordPressのバージョンを4系から5系へ変更しました。 少し遅すぎる感じですが、ブログ記事が100記事過ぎたら変更しようと思っていたので今になってしまいました。 そこで初めて、5系ブロックエディタ「 […]
2019年11月14日Lightningtokimeki Twitterのシェアボタンを投稿記事の本文前後に設置してみました!フッターにTwitterのタイムライン表示を設定していますがいまいち成果がないようなので、投稿記事の本文前後にシェアボタンを設置してみました。 このブログを読んでいただいた方に少しでもツイートしていただけたらなと思います […]
2019年10月24日Lightningtokimeki Lightning Pro 更新ライセンス販売開始されるWordPressの無料テーマ「Lightning」の新しい有料テーマ「Lightning Pro」がリリースされて1年を迎えました。 リリースに伴い、Lightningの有償デザインスキン(Origin Pro含む)の […]
2019年10月3日Lightningtokimeki WordPress公式テーマ「Lightning Pro」のサイドバー作成のヒント!WordPress公式テーマ「Lightning Pro」のサイドバー作成について書いてみたいと思います。 管理画面 ⇒ 外観 ⇒ ウイジェット と開くと下記のようにサイドバーの設定が5か所でできることが分かります。 […]
2019年9月19日Lightningtokimeki Lightning Proのライセンスの期限が9月末で切れてしまいますどうしたらよいのでしょうか?昨年の9月に、WordPressの無料テーマ「Lightning」の構造変更をした新しい有料テーマ「Lightning Pro」がリリースされました。 リリースに伴い、Lightningの有償デザインスキン(Origin […]
2019年8月21日Lightningtokimeki Lightning Pro 見出しのデザインを個別に指定する事も可能になりました。Lightning Pro では各デザインスキンで見出しのデザインは指定されていますが、 Lightning Pro 1.6.1 以降では個別に指定する事も可能になりました。 Lightning Proのバージョンを新し […]
2019年7月30日Lightningtokimeki WordPressのテーマ「Lightning Pro」専用コンテンツデータでweb作成が簡単にできます。「Lightning Pro」は企業サイトからブログまで使える、WordPressの公式テーマです。このブログもこのテーマで作成しています。 「Lightning Pro」だと、カスタマイザーで大抵のことができます。 ト […]
2019年7月25日プラグインtokimeki WordPressでブログカードを表示させるプラグイン「Pz-LinkCard」についてつい先日知りました「ブログカード」について、どうしてしったかというと、他の人のブログを見ていてこれは何? と思って調べてみました。それが「ブログカード」だったのです。 しかもWordPressには、WordPress標準 […]
2019年7月17日ブログ運営tokimeki googleアドセンス広告が突然表示されなくなってしまいました。先日、突然googleアドセンス広告が表示されていないのに気づきました。 何が起きたのか見当もつきません、どうにかしなくてはと焦りまくっていました。 googleアドセンス審査通後すぐに、自動広告設定を行い […]
2019年6月11日ブログ運営tokimeki Google アドセンスとASPアフィリエイトは併用して使用してよいのか?先日、Google アドセンス 「ads.txt ファイルが含まれていないサイトがあります」の対処方法について書きました。 その時にふと頭をよぎったのが、今更なのですが「Google アドセンスとASPアフィリエイトとは […]
2019年6月9日ブログ運営tokimeki Google アドセンス 「ads.txt ファイルが含まれていないサイトがあります」の対処方法Google アドセンスにこんな注意が表示されました。 ヘルプのページを見てみると「AdSense 向けの ads.txt を作成する」とあります。 収益に重大な影響が出ては大変なので対処しましょう。 ad […]
2019年5月31日Lightningtokimeki WordPressの公式テーマLightning、Lightning Proで関連記事を表示させるにはよく見かける、ブログ下の関連コンテンツユニットを表示させたいと思い色々調べた結果を以前「関連コンテンツユニットを表示するためにはどうすればいいのでしょうか?」と書きました。 関連コンテンツユニットはgoogleの提供して […]
2019年5月30日Lightningtokimeki WordPressの公式テーマLightning、Lightning Proで記事一覧ページへのリンク作成方法ミルクのブログへおいでいただいた方へ、より多くの記事を読んでいただきたいなと思い設定しました。 WordPressの公式無料テーマLightning、有料テーマLightning Proでは最新記事の下部にタグなどの知識 […]
2019年5月13日Lightningtokimeki Lightning Pro ユーザー向けに提供開始!新スライダー検討用プラグイン!新スライダー検討用プラグインが提供開始されていたようです。 プラグイン、Lightning Advanced Slider はテスト・評価版とのことなので、利用は自己責任にてよろしくお願いいたします。とありますがさっそく […]
2019年4月8日プラグインtokimeki WordPress プラグイン『Speech Bubble』が公開停止になっていた!記事の中で吹き出しを使用したいと思い、吹き出しプラグイン「Speech Bubble」をいつものように新規追加より追加しようとしましたが表示されません。 作者で検索しましたが表示されません。 昨年末に納品したホームページ […]
2019年4月1日プラグインtokimeki 関連コンテンツユニットを表示するためにはどうすればいいのでしょうか?先日、ブログで読まれている人気記事をサイドバーなどに表示させるプラグインの「Wordpress Popular Posts」について書きました。 今度はブログ下に関連コンテンツユニットを表示させたいと思い、プラグインなの […]
2019年3月28日プラグインtokimeki ブログの人気記事を表示させるプラグイン「WordPress Popular Posts」について「Wordpress Popular Posts」は、ブログで読まれている人気記事をサイドバーなどに表示させるプラグインです。 私もさっそく導入してみました。 「Wordpress Popular Posts」のインスト […]
2019年2月27日wordpresstokimeki WordPressで投稿や固定ページにウィジェットを入れてたいときにはWordPressでトップページ、サイドバー、フッターなどの作成時によく利用すのがウィジェットです。 そのウィジェットを固定ページや投稿ページでも使用したいと思ったことありませんか? ウィジェットについてはこちらをご覧く […]
2019年2月25日wordpresstokimeki WordPressで役立つウィジェットについてWordPressの特徴的なものにウィジェットがあります。 トップページ、サイドバー、フッターなどのカスタマイズが簡単に行えるますが、どれを利用すればよいのか迷うことも多いです。 どのウイジェットを利用するかで迷った時に […]
2019年2月17日Lightningtokimeki WordPress公式テーマ「Lightning」と「Lightning Pro」の大きな違いはこのブログは最初WordPressの公式無料テーマLightning で作成しました。そののちLightningのデザインスキンのアップデートのお知らせがあったのでアップデートしました。 なんということでしょう、デザイン […]
2019年1月28日プラグインtokimeki WordPressサイトで写真を大きく表示させるプラグインブログを書いているときなどにこの画像を大きな画像で見れるようにしたいと思うことありませんか? そんな時に役にたつ画像や文章を拡大表示してくれるプラグインが[Easy FancyBox]です。 […]
2019年1月23日プラグインtokimeki WordPressでのプラグインのインストール方法WordPressでブログやホームページ作成の強い味方はやはりプラグインです。 WordPressにはない機能を追加できます、例えばお問い合せのフォームが作りたいとか、SEO対策をもっと強くしたいとかそういうときに使用す […]
2019年1月20日プラグインtokimeki wordpressで作成中にメンテナンス表示させるプラグインサイト作成中やリニューアルなどの時にメンテナンス表示をすることのできるプラグイン「WP Maintenance Mode」をご紹介します。 サイトのリニューアルやメンテナンスなどの時、プラグインの状態を有効化しメンテナン […]
2018年9月26日プラグインtokimeki 目次作成プラグイン「Table of Contents Plus」についてこのブログを書いていくのに、目次を使いたいと思いさっそく目次プラグインについて調べてみました。入れたいところに目次を設定でき、非表示にすることもできるようなので「Table of Contents Plus」を入れること […]
2018年9月2日Lightningtokimeki WordPress テーマLightning(ライトニング)のデザインと機能をさらにパワーアップするデザインスキン&プラグイン一覧WordPress のテーマ「Lightning」のデザインと機能をパワーアップするデザインスキン&プラグインの紹介 「Lightning」はホームページ制作の専門の知識がなくても集客に役立つホームページやブログが簡単に […]