プラグイン「LightStart – Maintenance Mode, Coming Soon and Landing Page Builder」の使い方

WordPressでサイトを制作している時や更新・リニューアル時にメンテナンス中であることを表示してくれるプラグイン「WP Maintenance Mode」を今まで使用していました。
新しく作成するサイトにプラグイン「WP Maintenance Mode」をインストールしようとしましたが見つかりません。
下記のようなプラグイン「LightStart – Maintenance Mode, Coming Soon and Landing Page Builder」が表示されます、「WP Maintenance Mode」の作者と一緒なのでこちらのプラグインを使用することにします。

プラグインのインストールについては以前に書いたこちらを参考にしてください。
WordPressでのプラグインのインストール方法
プラグインの設定
プラグインをインストールして有効化をクリックすると、下記のような画面が表示されます。
左端のテンプレートと画像最適化プラグインにチェックが入った画面です。
テンプレートはお好きなものを選んでください。
画像最適化プラグインのチェックはすでに他の画像最適化のプラグインをサイトに入れているのなら、チェックを外してください。
「Continue」をクリックします。

このような画面が表示されたら、一番下の「I’ll skip for now, thanks!」をクリックして次のページへ。

次のページが表示されます。右側の「Go to Settings」をクリックして設定は終わりです。

メンテナンスモードの設定
プラグインの設定が終わると下記のような画面が表示されます。
メンテナンスモードが有効化になっている状態です。

メンテナンスモードが「有効化」だと設定で選んだテンプレートがサイトに表示されています。
メンテナンスモードを有効化のままだと、ページ上部に下記のような注意が表示されます。
メンテナンスが終わったら「無効化」にすることをお忘れなく!!
