セブンイレブンの冷しごま豆乳担々麵また食べたいな~で作りました!

こんにちは、ミルクです。
今年はセブンイレブンの冷製パスタにはまりました。
トマト味・レモン味どちらも美味しかったです。

食べたいと思いセブンへ行ってもいつもあるわけでなく、残念な気持ちで他の商品を選びます。
そんな時に目に留まったのがこちらの冷しごま豆乳坦々麺です。
ラーメン屋さんに行くと坦々麺も好きなので良く食べますが、冷しは食べたことないのでどんなかな~ぐらいの気持ちで購入しました。
一口食べてびっくり、美味しい~
美味しい、美味しいであっという間に間食、スープまで飲み干していました。
あれからご近所のセブンに何回か買いに行きましたが商品がなくて購入できません。
先日セブンへ行くと商品の品出しの最中で、冷しごま豆乳坦々麺ないですかとお尋ねすると、もう今年はおしまいです。とのことで・・・・・・
口の中は、冷しごま豆乳坦々麺の味でいっぱいになっていたのでショック。
冷やし中華を買い求めて帰りました😢😢😢
食べたいと思いセブンへ行ってもいつもあるわけでなく、残念な気持ちで他の商品を選びます。
そんな時に目に留まったのがこちらの冷しごま豆乳坦々麺です。
ラーメン屋さんに行くと坦々麺も好きなので良く食べますが、冷しは食べたことないのでどんなかな~ぐらいの気持ちで購入しました。
一口食べてびっくり、美味しい~
美味しい、美味しいであっという間に間食、スープまで飲み干していました。
あれからご近所のセブンに何回か買いに行きましたが商品がなくて購入できません。
先日セブンへ行くと商品の品出しの最中で、冷しごま豆乳坦々麺ないですかとお尋ねすると、もう今年はおしまいです。とのことで・・・・・・
口の中は、冷しごま豆乳坦々麺の味でいっぱいになっていたのでショック。
今年はもうセブンの冷しごま豆乳坦々麺は食べられません😢😢😢
これは手作りするしかない
運よく見ていたテレビ、NHKあさイチのみんな!ゴハンだよで冷やし坦々麺を作っていました。
スープは豆乳ベースのたれで練りごまをいれて、まさにこれです。
これは作るしかないでしょう!


トッピングは家にあるもので、練りごまと豆乳ベースのスープが美味しくて、こちらもスープまで飲み干しました。
材料レシピはレシピ集NHKあさイチに掲載されているものです。
材料2人分
中華麺  生2玉
豚ひき肉  100g
サラダ油  大さじ1
【A】
酒     大さじ1
しょうゆ  大さじ1
砂糖    大さじ1
【B】
練りごま(白)  大さじ3
しょうゆ    大さじ2
砂糖      大さじ2
酢       大さじ1
ごま油     大さじ1
豆板醤     小さじ1
無調整豆乳   150ml
ねぎ 斜め薄切り  1/3本
貝割れ菜 半分に切る 1/2パック
きゅうり せん切り  2/3本
塩昆布        少々
トマト                       薄切り1個
ラー油        お好みで
つくり方
1
中華麺は、表示の時間より30秒~1分間長くゆで(冷たい麺の表示がある場合はその通り)、流水で表面の小麦粉をもみ洗いして流し、氷水で冷やす。Bをしっかり混ぜ合わせて「練りごま豆乳だれ」をつくる。
2
フライパンにサラダ油を入れ、中火で豚ひき肉を炒める。肉汁が透明になるまでしっかりと炒めたら、Aを加え、汁けが少なくなるまでさらに炒め、粗熱をとる。
3
器の縁などに薄切りのトマトを飾り、「練りごま豆乳だれ」を半量入れ、麺を1人前盛りつける。上にねぎ、きゅうり、貝割れ菜、塩昆布、(2)をのせ、ラー油を添える。
まだまだ暑いこの夏、これから何回も食卓に上がるメニューとなるでしょう!
簡単で美味しいが一番です。


