記事一覧 2020年12月8日ときめきの日々tokimeki やっと手に入りました「ポテトチップス イカもおすすめ イカスミ味」「ザワつく!金曜日」は毎週楽しみに見ている番組です。 全国各地の色々なポテトチップスを集めて、ご当地ポテトチップスNO1決定戦なるものを行っていて、見ているこちらもポテトチップス大好きなので食べたくなってしまします。 そ […] 2020年12月3日愛犬tokimeki ミニチュアダックスフンド16歳の日常愛犬チロル(16歳)は、生まれた時から皮膚炎で悩まされ病院通いが絶えません。 薬を飲んでいる時はよいのですが、薬をやめてしまうとまた痒がってしまいます。 これまでも、薬を飲ませたり止めたりを繰り返しなんとかここまで来まし […] 2020年11月28日ときめきの日々tokimeki 暖冬で育ちすぎる野菜たち今年も先日玉ねぎを植えました。 これで今年の野菜の植え付けは終わりです。 11月も末だというのにこの暖かさ、冬野菜の大根、かぶ、春菊などが育ちすぎてしまいます。 大根、かぶなどは煮てもおいしい野菜、昨夜はかぶを煮物にしよ […] 2020年11月26日ときめきの日々tokimeki お手入れ簡単加湿器買いました!今年も加湿器活躍の時期になり今まで使用していたものを出したのですが、フィルターも新しいものにした方が良さそう・・・ フィルターを買い換えるなら、いっそお手入れの簡単なものがいいかと買い替えることにしました。 今までは空気 […] 2020年11月24日愛犬tokimeki 犬の散歩再開でドッキリ体験!我が家の愛犬(ミニチュアダックスフンド)は、母親チロル16歳、子供達11歳のチョコ・ココア・ミルクの4匹がいます。 ミニチュアダックスフンドと言えばヘルニアが心配です。 どの子も一度はヘルニアのようになり治療したことから […] 2020年10月4日ときめきの日々tokimeki 「すぐ死ぬんだから」ドラマ化で思い出しました!今から2年ほど前に、新聞広告で「すぐ死ぬんだから」大反響!・・・が目に留まり、作者が内館牧子さんということもありすぐに読みたくなり買い求め、むさぼるように読んだのを思い出しました。 人生100年時代の新「終活小説」をドラ […] 2020年9月30日ときめきの日々tokimeki 七五三お参りと初穂料について娘二人のミルクです。 七五三お祝いは女の子は三歳・七歳で、男の子は五歳でと思っていました。 今年の9月で3歳になった男子の孫が、七五三の前撮りに行ったと動画が送られてきました。 そして、お参りや初穂料について聞いてきまし […] 2020年9月27日ときめきの日々tokimeki 日清食品カレーメシに大満足主人!カレー大好きな夫は、コマーシャルで見た日清食品カレーメシが食べたくて食べたくて、近くのスーパーにもコンビニにもなくがっかり! 近くにないならネットで買おうかと言っていた矢先に、市内のあるドラッグストアで購入できました。 […] 2020年9月23日ときめきの日々tokimeki 最近はまっているスナック菓子毎晩主人と晩酌を楽しんでいるミルクです。 締めのおつまみとしてスナック菓子を食べたりしています、最近こんなおいしいスナック菓子を見つけました。 ピーナツが大好きなのでが、生産地を見ると〇〇国となっているので買うのをためら […] 2020年8月15日ときめきの日々tokimeki 飾りかぼちゃの収穫できました!昨年の11月このブログで、お友達にもらったカボチャを「こんなに可愛らしいカボチャを頂きました。」と紹介しました。 こんなに可愛らしいカボチャいただきました♪ 今年はそのカボチャの種をまいて、収穫することが出来ました! 家 […] 2020年8月14日愛犬tokimeki カットしてさっぱり我が家のミニチュアダックス母親のチロル16歳、子供達10歳のチョコ、ココア、ミルクの4匹のミニチュアダックスを飼っています。 これまでは、足裏の毛のカットと足の伸びたところをカットする程度でした。 足の伸びた毛をカットするために、犬用のバリカンを […] 2020年6月30日ときめきの日々tokimeki 道路交通法改正で「妨害運転罪」が6月30日施行されます!幅寄せ、割り込み、急ブレーキ等による行為、通称あおり運転について、妨害運転罪が創設され今日、6月30日より施行されます。 車だけでなく、自転車も車両として例外ではないので気をつけましょう。 妨害(あおり)運転の対象となる […] 2020年6月11日ときめきの日々tokimeki 「方丈記」作者鴨長明の人生に思うことこれまでの人生で何かあるたびに、方丈記の最初の部分を心で諳んじては心の支えとして生きてきたように思います。 確か高校生の時、授業で暗記するようにと言われていらいのことです。 ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあ […] 2020年6月6日ときめきの日々tokimeki マスクしてのヨガは水分補給をこまめにしましょう!新型コロナウイルスのクラスターがスポーツジムで発生したというニュースを聞いてから、ヨガに行ってませんでした。 先日、三ヶ月ぶりにヨガへ行ってきました。 もちろん皆さんマスクしています。 それほど暑くもなく、換気も十分にし […] 2020年6月4日ときめきの日々tokimeki 道路交通法改正、運転中のスマホ使用罰則強化!運転免許証の更新手続に行ってきました。 この5年間、無事故無違反だったので優良講習ということで30分間の講習で、 道路交通法改定になったものについての説明でした。 運転中のスマホ使用の反則金と違反点が倍以上になっていたこ […] 2020年5月27日ときめきの日々tokimeki セブンイレブン「エシカルプロジェクト」でポイントゲットコロナウイルスの景況で家にいることの多い主人とのお昼に、コンビニ弁当をよく食べるようになりました。 「5%ポイント付与」だけ見て、あ~ポイントがもらえたんだと食べることに専念! ラジオからセブンイレブンでの「エシカルプロ […] 2020年5月20日ときめきの日々tokimeki 粗悪品マスクにご注意!「全国マスク工業会会員マーク」をチェック!最近スーパーや洋品店などで、ちらほらとマスクの販売を目にします。 マスクの販売と同時に、テレビで粗悪品マスクについて注意していました! 粗悪品を買ってしまって人のインタビューによると、使用できそうにない商品を買わされたよ […] 2020年5月13日ときめきの日々tokimeki 歯が長くなる原因は歯周病?毎日の歯磨きの時に、なんだか歯が長くなったような気がする? そう感じたことはありませんか。 気にはなっても、大したことではないだろうとそのまま過ごしていませんか。 歯が長くなったと感じるのは、歯肉が下がって歯の根が露出し […] 2020年4月29日ときめきの日々tokimeki マスクを忘れて買い物!バックには予備のマスクを1枚入れておきましょう!買い物の時には必ずマスクをしています。 それが今日は、ついうっかり、マスクなしでレジにいました! 商品一つを買いに立ち寄って、慌てて車をおりたのでうっかりしていました。 レジで何か人の目が気になって、始めてマスクをしてい […] 2020年4月19日ときめきの日々tokimeki いつも楽しませてくれるCalbeeポテトチップス昔から大好きなポテトチップス! 最近このようなパッケージの商品見つけて食べてみました。 「しあわせバタ~」の方は、バターがきいててほんのり甘くて後ひくおいしさでした。 「クリスプ」の方は、これまた想像どおりでパリッとして […] 2020年4月14日ときめきの日々tokimeki 自動車保険の見直ししました!以前から主人に、自動車保険の見直しを言われていました。 今、ネット申し込みなら〇〇〇円引きとかよく耳にします。 主人のお友達も、このネット申し込みでだいぶ安くなったというのを聞いていて、私に見直しをしようと言っていました […] 2020年4月13日愛犬tokimeki 春は狂犬病予防注射の時期!必ず受けましょう。我が家の愛犬たちも今日、狂犬病予防注射を受けてきました。 生後91日以上の犬は、狂犬病予防法により生涯1回の登録と年1回の狂犬病予防注射が飼い主に義務付けられています。 犬に予防注射をするのは犬のためですが、それ以上に人 […] 2020年4月7日ときめきの日々tokimeki コロナ疎開しないで!お願いです!今日の夕方にも緊急事態宣言が発令されるそうですが、娘の住む地域も対象になっています。 今回の発令で保育園の休園も取り沙汰されています。 娘の働く保育園も、緊急事態宣言が発令されてら休園となるようです。 孫も保育園に通って […] 2020年2月7日ときめきの日々tokimeki 新型コロナウイルス対策、今何ができるのか?今一番気になるのは新型コロナウイルスです。テレビではマスクが店頭にないとか、アルコール消毒が効き目があると言っていますが、ミルクの住む田舎でさえマスクやアルコール消毒系の商品はありません。 風邪や季節性インフルエンザ対策 […] 2020年1月9日ときめきの日々tokimeki 認知症予防にいいと聞いて摂り始めた「えごま油」はすごかった!認知症予防に良いとテレビで認知症予防に良いときいてから摂り始めたえごま油。 義父が晩年認知症を患い亡くなる姿を目にし、認知症は怖い、認知症になりたくないと強く思うようになっていた時に知り飛びつきました。 それからは、毎朝 […] 2020年1月8日ときめきの日々tokimeki 週に2回の筋トレで二重あご解消できるミルクのような年齢に多いのかと思っていた二重あご、今では若い人でも二重あごが悩みの人が増えているそうです。一因はスマートフォンを長時間見ることにあるようです。 そんな私たちに朗報です。 簡単にすぐにできる、ストレッチ、筋 […] 2019年12月21日ときめきの日々tokimeki 今年の冬至は初収穫のゆずでゆず湯に入ります。あす12月22日は冬至です。昔から冬至にはかぼちゃを食べてゆず湯に入りますがどうしてでしょうかちょっと気になります。 冬至とは 冬至とは二十四節気の一つで、北半球ではこの日が一年のうちで最も昼(日の出から日没まで)の時間 […] 2019年12月19日ときめきの日々tokimeki 今どきの香典の相場はいくら?最近同級生のお母さまが亡くなられてお通夜に行くことになり、数年前にお父様が亡くなられた時の金額と同額の香典にしました。お父様の時には一緒に行くお友達に金額を聞いて同額しました。皆さん、このような時はどのようにされているの […] 2019年12月17日ときめきの日々tokimeki セブンイレブンアプリにnanacoを登録してみました。世の中の流れの速さになかなかついてゆけない今日この頃、それでもお得やもらえるにひかれてあれこれと模索しています。 先日もセブンイレブンでコーヒーを買う時にマシーンに「セブンカフェを5杯買う毎に1杯無料クーポンプレゼント」 […] 2019年12月14日ときめきの日々tokimeki 紹介状なし初診上乗せ200床以上病院に拡大される紹介状なしで大きな病院(400床以上)を受診した時に、初診で5,000円以上追加負担を求められる制度が2016年からスタートして数年なのに、2回目の対象病院拡大が中央社会保険医療協議会で了承されてと発表されました。 対象 […] 2019年12月10日ときめきの日々tokimeki 「没イチ」という言葉におもうこと先日の新聞記事に「没イチ パートナーを亡くしてからの生き方」と題して小谷みどりさんが講演をおこなったという記事を読みました。 パートナーを亡くしてた人を「没イチ」という言葉で紹介、配偶者との死別後の生活において、身の回り […] 2019年12月2日女子ゴルフtokimeki 2019年女子ゴルフ賞金女王「鈴木愛選手」2019年女子ゴルフ賞金女王「鈴木愛選手」に決定おめでとうございます。 今年の賞金女王決定はトーナメント最終戦「LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」までもつれ込みました。 「LPGAツアーチャンピオンシップリコ […] 2019年11月30日ときめきの日々tokimeki ガンダム自販機で購入したコーヒーは大事に飾っておきます。主人出張お土産、今回は福岡駅で購入した「機動戦士ガンダム」とがコラボレーションした「コラボデザイン缶」のコーヒーでした。 駅構内で人のざわめきに目をやると、「自動販売機型ガンダム」をスマホで撮っている人だか […] 2019年11月27日ときめきの日々tokimeki 長崎の味、ちゃんぽん味のポテトチップスおいしかったです♪出張で長崎県へ行っていた主人が、ポテトチップス大好きミルクにこんなお土産買ってきてくれました。 47都道府県の味とあるので、ミルクの住む県の味は何か気なります。 こちらのページを見ると、残念です😢 ミルクの […] 2019年11月26日ときめきの日々tokimeki ローマ教皇?それともローマ法王?どちらで呼べばよいのか?ローマ法王が来日され、ニュースでも取り上げられていました。 ふと主人が「ローマ教皇とローマ法王の違いは何なのか?」問いかけてきました。 ミルクは、今までローマ法王とばかり思っていたので・・・・・はてな? これはすっきりさ […] 2019年11月25日女子ゴルフtokimeki 2019年女子ゴルフ賞金女王は誰になるのか楽しみです。大王製紙エリエール・レディース最終日、渋野日向子が逆転で今季の国内ツアー4勝目を上げました。 最終日、7位スタートでボギーなしの6バーディーで66と伸ばし通算19アンダー見事な逆転優勝でした。 逆転優勝といえば、9月に行 […] 2019年11月22日ときめきの日々tokimeki いい夫婦の日、相手の良いところをみるのがポイント!ラジオから今日は、いい夫婦の日、何かしますか? いつから、いい夫婦の日なんて言い出したのか? いい夫婦の日とは・・・・? などといっているのを聞きながら、我が家ではこれといって今まで何かするということはなかったので、今日 […] 2019年11月21日ときめきの日々tokimeki 木内みどりさん、急性心臓死で死去のニュースにびっくりしました。木内みどりさんが、2019年11月18日、急性心臓死により死去の報道にビックリしました。 ご冥福をお祈りいたします。 今年の夏に見た映画「エリカ38」でもお元気な姿を見ていただけにビックリしました。 ドラマ […] 2019年11月19日ときめきの日々tokimeki ブラックフライデー買い物するならこの時でしょう!今年もこの時がやってきます。 買い物するならこの時でしょう!ブラックフライデー! Wikipediaにはこのように書かれています。 ブラックフライデー(英語: Black Friday)とは、11月の第4木曜日の翌日にあ […] 2019年11月17日愛犬tokimeki 犬は顔で相手を認識できていないと思います。こちらの記事で紹介しましたが、我が家にはチロルママと子供たち(ミニチュアダックスフンド)がいます。 子供たちはドックルームでいつも3匹一緒に生活しています。 それなのに、あなたたちはお互いの顔を判断できているのと思うこと […] 2019年11月16日ときめきの日々tokimeki 夫婦間で贈り物してますか?今年の夫婦間のプレゼント予算の平均額は1万5562円!明治安田生命保険が11月22日の「いい夫婦の日」にちなみ発表したアンケート結果によると、20代~50代のプレゼント予算の平均額は1万5562円で(前年比2462円増)だったそうです。 60代のミルクとしては60代の平均額 […] 2019年11月15日ときめきの日々tokimeki 大好きなヨガで苦手な開脚!開脚のメリットは?ミルクは週に1度ヨガに行っています。 一番苦手なのが開脚です。 今日も先生の開脚しますよの声に「いやだなー」 脚が開かないだけでなく、開脚して前屈すると左足のふともものあたりの筋膜なのか痛くて痛くて・・・・・ 先生にお聞 […] 2019年11月13日ときめきの日々tokimeki 公費で行われる「桜を見る会」納得いかない事が多いのはなぜ!ニュースで話題になって初めて知りビックリしました。 「桜を見る会」は、1952年に首相が各界で功績のあった人を慰労する公的行事として始まったようです。 毎年4月に行われている「桜を見る会」の参加者と支出額が […] 2019年11月12日ときめきの日々tokimeki 乳がん子宮がん検診受けていますか?今日は年に1度の乳がん子宮がん検診に行ってきました。 乳がんについてはすぐに結果が分かり異常ないとのことでホットしました。 子宮がんについては後日結果が分かります。 乳がんは40代~50代がなりやすいと言われていますが、 […] 2019年11月11日ときめきの日々tokimeki こんなに可愛らしいカボチャいただきました♪お友達から飾り用のこんなに可愛らしいカボチャを頂きました。 飾っておくとしなっとなってくるらしくて、それをまいておくとこんなに可愛らしいカボチャが収穫できるとのことです。 このカボチャの名前はと調べましたが分かりませんで […] 2019年11月8日ときめきの日々tokimeki 冬野菜の間引きしたものをベビーリーフとして美味しくいただきます!今年も例年のように冬野菜の種まきをして1ヶ月が経とうとしています。 種をまいたのは大根、赤大根、赤かぶ、白かぶ、青梗菜、水菜、ほうれん草、人参、ビタミン菜、高菜です。 同じころに白菜やキャベツの苗を植えました。これから1 […] 2019年10月31日ときめきの日々tokimeki 黒にんにくで健康維持、風邪を寄せ付けない体に!自称健康オタクのミルクです。 以前、長生き味噌汁のみそ玉について紹介しました。 今日はここ数年食べ続けている霧島熟成黒にんにくにを紹介します。 にんにくといえは青森県が有名ですが、霧島熟成黒にんにくは鹿児島県で作られてい […] 2019年10月9日ときめきの日々tokimeki キャッシュレス・ポイント還元恩恵をうけらるのは誰なのでしょうか!10月1日から消費税10%への変更に伴い導入された「キャッシュレス決済ポイント還元」果たして恩恵を受けられているのは誰なのかと思いたくなります。 ミルクの住む地方の田舎で、このマークを目にしたのはガソリンスタンドのみ! […] 2019年10月1日ときめきの日々tokimeki 海外旅行思いがけないトラブルにあったらどうしますか?ミルクの娘のこの夏の大失敗、第二弾です! この夏イタリアへ家族で出かけた娘家族、最終目的地の空港で預けた手荷物を受け取るはずが・・・・ 3個預けたのに2個しかなくて1個が行方不明に、その時に預けた荷物がないという人が30 […] 2019年9月26日ときめきの日々tokimeki 海外旅行前に必ずチェックしましょうパスポート有効期限!ミルクの娘のこの夏の大失敗です。 出発の手続きの時にパスポート有効期限がないので出国できないと言われてパニック! 娘はイタリアへの旅行だったのですが、購入していたチケットの帰国日までのパスポート残存有効期間がなかったので […] 2019年9月18日ときめきの日々tokimeki 干し椎茸を戻すときに砂糖をいれるのはなぜ?先日、地域の敬老会がありボランティアで参加した時のことです。 そうめんのだし汁に使う干し椎茸を戻すことになり、ぬるま湯に砂糖を一つまみ入れ落し蓋をしてというミルクに、他のボランティアさんから砂糖を入れるなんて知らなかった […] 2019年9月9日ときめきの日々tokimeki 見つけました♪海外旅行の強い味方『洗濯代行サービス』楽しくいい思い出がいっぱいそんな旅行がしたいですよね! 楽しい旅の後に煩わしいのが旅行の後に待っている洗濯です。 こんなサービス見つけました♪ 海外旅行の強い味方 洗濯代行サービス SmartTraveler(スマート […] 2019年9月5日ときめきの日々tokimeki 長生き味噌汁のみそ玉、たまねぎのすりおろしが大変なのでこれにしました♪自称健康オタクのミルクです。 今話題の長生き味噌汁、もちろんダイエットにいいと聞いて今年の3月から毎朝一杯飲むようにしています。 長生き味噌汁のみそ玉は、1回で作る分量だと主人と2人で飲むと5日でなくなってしまいます。 […] 2019年8月30日ときめきの日々tokimeki 10月1日からの消費税増税前に消費者として知っておきたいことは?いよいよ今年の10月1日より、消費税が10%に増税されます。 これまでの増税とは異なることがあるので、消費者として理解しておきましょう。 これまでの増税と大きく変わるものとして ★消費税の軽減税率制度の導入 ★キャッシュ […] 2019年8月26日ときめきの日々tokimeki 見たいと思い続けていた「エリカ38」を見てきました♪6月7日(金)よりTOHOシネマズシャンテ他全国ロードショーといっても、ミルクの住む田舎では3ヶ月遅れぐらいで上映されます。 だから、今、見たいと思っても見れないので見忘れる映画が多いです。 でもこの映画だけはどうしても […] 2019年8月20日ときめきの日々tokimeki 「読みたいことを、書けばいい。」発売1ヵ月で6万部突破のベストセラー!毎週日曜よる10時からのMBS「林先生の初耳学」の「3分でわかる!林先生のベストセラー学」で紹介されているのを聞いていてどうしても読みたくなって久しぶりに買ったのが「読みたいことを、書けばいい。」 「読みたいことを、 […] 2019年8月11日ときめきの日々tokimeki 「特別支給の老齢厚生年金」年金振込通知書が届きました。今年の3月に「特別支給の老齢厚生年金」受給についてで書いた、その後どうなったかを書きたいと思います。 届いた書類の提出日はいつ? 61歳の誕生日の前日から年金請求書の受付が可能です 届いた書類にはこのように書かれていまし […] 2019年8月6日ときめきの日々tokimeki 塗るだけで眉メイクが消えない透明アイブロウコートすごい汗かきのミルクです。 夏は化粧するのも嫌になるくらいですが、シミがこれ以上多くならないようにと化粧だけはしています。 そこで気になるのが眉メイクです。汗を拭いた時に消えてしまってということがたびたびありました。 眉 […] 2019年8月5日ときめきの日々tokimeki 台風対策を家庭菜園にも行いました♪今はまだ風も吹いていませんが、今夜から明日の朝にかけて台風が接近しているということで、台風対策を行いました。 いつもの台風対策は、家の周りある風に飛ばされそうな物を車庫の中にしまうことです。 今回は今が収穫 […] 2019年7月29日ときめきの日々tokimeki 「声でココロ診断」「AIだみつを」の作った言葉をもらいました♪夏になると飲みたくなるのがアイスコーヒー、といってもペットボトルのアイスコーヒーです。 飲み終わったペットボトルを捨てようとしてラベルを剥がそうとしたときに 「がんばらなくてもいいからさ にんげんだのも AIだみつを」 […] 2019年7月28日愛犬tokimeki 愛犬に人間の食べ物をあたえるとその後が大変です!チロルママは生後1ヶ月で我が家へとやってきました。 今は15歳と3ヶ月、暑さにはバテ気味ですが食欲もあり元気に過ごしています。 そんなチロルママの食事に欠かせないのが鶏肉です。 最初に人間の食べ物を与えてしまった大きな失 […] 2019年7月26日ときめきの日々tokimeki はやりの「グレイヘア」にしようか悩んだ末に出した答えは!ミルクの年代になると白髪染をしているという人が多いです。 そういう、ミルクも十数年前から白髪染めをしていていつになったら卒業できるのかなと思っているときに、昨年末「グレイヘア」が流行語大賞にノミネートされました。 世の中 […] 2019年7月24日愛犬tokimeki 愛犬のシャンプーはお風呂場で♪我が家には15歳になるチロルママと10歳になるやんちゃんな子供たちがいます。 大変なことは色々ありますが、シャンプーがいちばんかな? チロルママがシャンプーに行くと気配でわかるのか、子供たちがキャンキャンと泣き叫ぶので大 […] 2019年7月19日ときめきの日々tokimeki 時短簡単料理でこの夏を乗りきりましょう♪主婦歴数十年のミルクですが、日々のごはんは悩みの種です。 昔は手間暇かけて家族のために作っていたごはん、今は時短でおいしいものをと思うようになりました。 60歳を過ぎて代謝の落ちた今、健康のためにも食べすぎ […] 2019年7月18日ときめきの日々tokimeki ネイリストの娘にもらった使い心地の良いフット用角質除去用品これからの時期、素足でサンダルというのが増えてきます。 そこで気になるのがかかとです、お手入れしているつもりでもガサガサなんてありませんか? かさつくのは冬と思っていませんか、湿度が高い「夏」だからこそガサガサになってし […] 2019年6月24日ときめきの日々tokimeki PayPalをPayPayと勘違いしていました!早とちりな私は、PayPalをPayPayと勘違いしていました! アフィリエイトでの収益がPayPalでの受け取りということで、 PayPal(ペイパル)アカウントを取得したのですが、その時からすっかりPayPayと思い […]
2020年12月8日ときめきの日々tokimeki やっと手に入りました「ポテトチップス イカもおすすめ イカスミ味」「ザワつく!金曜日」は毎週楽しみに見ている番組です。 全国各地の色々なポテトチップスを集めて、ご当地ポテトチップスNO1決定戦なるものを行っていて、見ているこちらもポテトチップス大好きなので食べたくなってしまします。 そ […]
2020年12月3日愛犬tokimeki ミニチュアダックスフンド16歳の日常愛犬チロル(16歳)は、生まれた時から皮膚炎で悩まされ病院通いが絶えません。 薬を飲んでいる時はよいのですが、薬をやめてしまうとまた痒がってしまいます。 これまでも、薬を飲ませたり止めたりを繰り返しなんとかここまで来まし […]
2020年11月28日ときめきの日々tokimeki 暖冬で育ちすぎる野菜たち今年も先日玉ねぎを植えました。 これで今年の野菜の植え付けは終わりです。 11月も末だというのにこの暖かさ、冬野菜の大根、かぶ、春菊などが育ちすぎてしまいます。 大根、かぶなどは煮てもおいしい野菜、昨夜はかぶを煮物にしよ […]
2020年11月26日ときめきの日々tokimeki お手入れ簡単加湿器買いました!今年も加湿器活躍の時期になり今まで使用していたものを出したのですが、フィルターも新しいものにした方が良さそう・・・ フィルターを買い換えるなら、いっそお手入れの簡単なものがいいかと買い替えることにしました。 今までは空気 […]
2020年11月24日愛犬tokimeki 犬の散歩再開でドッキリ体験!我が家の愛犬(ミニチュアダックスフンド)は、母親チロル16歳、子供達11歳のチョコ・ココア・ミルクの4匹がいます。 ミニチュアダックスフンドと言えばヘルニアが心配です。 どの子も一度はヘルニアのようになり治療したことから […]
2020年10月4日ときめきの日々tokimeki 「すぐ死ぬんだから」ドラマ化で思い出しました!今から2年ほど前に、新聞広告で「すぐ死ぬんだから」大反響!・・・が目に留まり、作者が内館牧子さんということもありすぐに読みたくなり買い求め、むさぼるように読んだのを思い出しました。 人生100年時代の新「終活小説」をドラ […]
2020年9月30日ときめきの日々tokimeki 七五三お参りと初穂料について娘二人のミルクです。 七五三お祝いは女の子は三歳・七歳で、男の子は五歳でと思っていました。 今年の9月で3歳になった男子の孫が、七五三の前撮りに行ったと動画が送られてきました。 そして、お参りや初穂料について聞いてきまし […]
2020年9月27日ときめきの日々tokimeki 日清食品カレーメシに大満足主人!カレー大好きな夫は、コマーシャルで見た日清食品カレーメシが食べたくて食べたくて、近くのスーパーにもコンビニにもなくがっかり! 近くにないならネットで買おうかと言っていた矢先に、市内のあるドラッグストアで購入できました。 […]
2020年9月23日ときめきの日々tokimeki 最近はまっているスナック菓子毎晩主人と晩酌を楽しんでいるミルクです。 締めのおつまみとしてスナック菓子を食べたりしています、最近こんなおいしいスナック菓子を見つけました。 ピーナツが大好きなのでが、生産地を見ると〇〇国となっているので買うのをためら […]
2020年8月15日ときめきの日々tokimeki 飾りかぼちゃの収穫できました!昨年の11月このブログで、お友達にもらったカボチャを「こんなに可愛らしいカボチャを頂きました。」と紹介しました。 こんなに可愛らしいカボチャいただきました♪ 今年はそのカボチャの種をまいて、収穫することが出来ました! 家 […]
2020年8月14日愛犬tokimeki カットしてさっぱり我が家のミニチュアダックス母親のチロル16歳、子供達10歳のチョコ、ココア、ミルクの4匹のミニチュアダックスを飼っています。 これまでは、足裏の毛のカットと足の伸びたところをカットする程度でした。 足の伸びた毛をカットするために、犬用のバリカンを […]
2020年6月30日ときめきの日々tokimeki 道路交通法改正で「妨害運転罪」が6月30日施行されます!幅寄せ、割り込み、急ブレーキ等による行為、通称あおり運転について、妨害運転罪が創設され今日、6月30日より施行されます。 車だけでなく、自転車も車両として例外ではないので気をつけましょう。 妨害(あおり)運転の対象となる […]
2020年6月11日ときめきの日々tokimeki 「方丈記」作者鴨長明の人生に思うことこれまでの人生で何かあるたびに、方丈記の最初の部分を心で諳んじては心の支えとして生きてきたように思います。 確か高校生の時、授業で暗記するようにと言われていらいのことです。 ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあ […]
2020年6月6日ときめきの日々tokimeki マスクしてのヨガは水分補給をこまめにしましょう!新型コロナウイルスのクラスターがスポーツジムで発生したというニュースを聞いてから、ヨガに行ってませんでした。 先日、三ヶ月ぶりにヨガへ行ってきました。 もちろん皆さんマスクしています。 それほど暑くもなく、換気も十分にし […]
2020年6月4日ときめきの日々tokimeki 道路交通法改正、運転中のスマホ使用罰則強化!運転免許証の更新手続に行ってきました。 この5年間、無事故無違反だったので優良講習ということで30分間の講習で、 道路交通法改定になったものについての説明でした。 運転中のスマホ使用の反則金と違反点が倍以上になっていたこ […]
2020年5月27日ときめきの日々tokimeki セブンイレブン「エシカルプロジェクト」でポイントゲットコロナウイルスの景況で家にいることの多い主人とのお昼に、コンビニ弁当をよく食べるようになりました。 「5%ポイント付与」だけ見て、あ~ポイントがもらえたんだと食べることに専念! ラジオからセブンイレブンでの「エシカルプロ […]
2020年5月20日ときめきの日々tokimeki 粗悪品マスクにご注意!「全国マスク工業会会員マーク」をチェック!最近スーパーや洋品店などで、ちらほらとマスクの販売を目にします。 マスクの販売と同時に、テレビで粗悪品マスクについて注意していました! 粗悪品を買ってしまって人のインタビューによると、使用できそうにない商品を買わされたよ […]
2020年5月13日ときめきの日々tokimeki 歯が長くなる原因は歯周病?毎日の歯磨きの時に、なんだか歯が長くなったような気がする? そう感じたことはありませんか。 気にはなっても、大したことではないだろうとそのまま過ごしていませんか。 歯が長くなったと感じるのは、歯肉が下がって歯の根が露出し […]
2020年4月29日ときめきの日々tokimeki マスクを忘れて買い物!バックには予備のマスクを1枚入れておきましょう!買い物の時には必ずマスクをしています。 それが今日は、ついうっかり、マスクなしでレジにいました! 商品一つを買いに立ち寄って、慌てて車をおりたのでうっかりしていました。 レジで何か人の目が気になって、始めてマスクをしてい […]
2020年4月19日ときめきの日々tokimeki いつも楽しませてくれるCalbeeポテトチップス昔から大好きなポテトチップス! 最近このようなパッケージの商品見つけて食べてみました。 「しあわせバタ~」の方は、バターがきいててほんのり甘くて後ひくおいしさでした。 「クリスプ」の方は、これまた想像どおりでパリッとして […]
2020年4月14日ときめきの日々tokimeki 自動車保険の見直ししました!以前から主人に、自動車保険の見直しを言われていました。 今、ネット申し込みなら〇〇〇円引きとかよく耳にします。 主人のお友達も、このネット申し込みでだいぶ安くなったというのを聞いていて、私に見直しをしようと言っていました […]
2020年4月13日愛犬tokimeki 春は狂犬病予防注射の時期!必ず受けましょう。我が家の愛犬たちも今日、狂犬病予防注射を受けてきました。 生後91日以上の犬は、狂犬病予防法により生涯1回の登録と年1回の狂犬病予防注射が飼い主に義務付けられています。 犬に予防注射をするのは犬のためですが、それ以上に人 […]
2020年4月7日ときめきの日々tokimeki コロナ疎開しないで!お願いです!今日の夕方にも緊急事態宣言が発令されるそうですが、娘の住む地域も対象になっています。 今回の発令で保育園の休園も取り沙汰されています。 娘の働く保育園も、緊急事態宣言が発令されてら休園となるようです。 孫も保育園に通って […]
2020年2月7日ときめきの日々tokimeki 新型コロナウイルス対策、今何ができるのか?今一番気になるのは新型コロナウイルスです。テレビではマスクが店頭にないとか、アルコール消毒が効き目があると言っていますが、ミルクの住む田舎でさえマスクやアルコール消毒系の商品はありません。 風邪や季節性インフルエンザ対策 […]
2020年1月9日ときめきの日々tokimeki 認知症予防にいいと聞いて摂り始めた「えごま油」はすごかった!認知症予防に良いとテレビで認知症予防に良いときいてから摂り始めたえごま油。 義父が晩年認知症を患い亡くなる姿を目にし、認知症は怖い、認知症になりたくないと強く思うようになっていた時に知り飛びつきました。 それからは、毎朝 […]
2020年1月8日ときめきの日々tokimeki 週に2回の筋トレで二重あご解消できるミルクのような年齢に多いのかと思っていた二重あご、今では若い人でも二重あごが悩みの人が増えているそうです。一因はスマートフォンを長時間見ることにあるようです。 そんな私たちに朗報です。 簡単にすぐにできる、ストレッチ、筋 […]
2019年12月21日ときめきの日々tokimeki 今年の冬至は初収穫のゆずでゆず湯に入ります。あす12月22日は冬至です。昔から冬至にはかぼちゃを食べてゆず湯に入りますがどうしてでしょうかちょっと気になります。 冬至とは 冬至とは二十四節気の一つで、北半球ではこの日が一年のうちで最も昼(日の出から日没まで)の時間 […]
2019年12月19日ときめきの日々tokimeki 今どきの香典の相場はいくら?最近同級生のお母さまが亡くなられてお通夜に行くことになり、数年前にお父様が亡くなられた時の金額と同額の香典にしました。お父様の時には一緒に行くお友達に金額を聞いて同額しました。皆さん、このような時はどのようにされているの […]
2019年12月17日ときめきの日々tokimeki セブンイレブンアプリにnanacoを登録してみました。世の中の流れの速さになかなかついてゆけない今日この頃、それでもお得やもらえるにひかれてあれこれと模索しています。 先日もセブンイレブンでコーヒーを買う時にマシーンに「セブンカフェを5杯買う毎に1杯無料クーポンプレゼント」 […]
2019年12月14日ときめきの日々tokimeki 紹介状なし初診上乗せ200床以上病院に拡大される紹介状なしで大きな病院(400床以上)を受診した時に、初診で5,000円以上追加負担を求められる制度が2016年からスタートして数年なのに、2回目の対象病院拡大が中央社会保険医療協議会で了承されてと発表されました。 対象 […]
2019年12月10日ときめきの日々tokimeki 「没イチ」という言葉におもうこと先日の新聞記事に「没イチ パートナーを亡くしてからの生き方」と題して小谷みどりさんが講演をおこなったという記事を読みました。 パートナーを亡くしてた人を「没イチ」という言葉で紹介、配偶者との死別後の生活において、身の回り […]
2019年12月2日女子ゴルフtokimeki 2019年女子ゴルフ賞金女王「鈴木愛選手」2019年女子ゴルフ賞金女王「鈴木愛選手」に決定おめでとうございます。 今年の賞金女王決定はトーナメント最終戦「LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」までもつれ込みました。 「LPGAツアーチャンピオンシップリコ […]
2019年11月30日ときめきの日々tokimeki ガンダム自販機で購入したコーヒーは大事に飾っておきます。主人出張お土産、今回は福岡駅で購入した「機動戦士ガンダム」とがコラボレーションした「コラボデザイン缶」のコーヒーでした。 駅構内で人のざわめきに目をやると、「自動販売機型ガンダム」をスマホで撮っている人だか […]
2019年11月27日ときめきの日々tokimeki 長崎の味、ちゃんぽん味のポテトチップスおいしかったです♪出張で長崎県へ行っていた主人が、ポテトチップス大好きミルクにこんなお土産買ってきてくれました。 47都道府県の味とあるので、ミルクの住む県の味は何か気なります。 こちらのページを見ると、残念です😢 ミルクの […]
2019年11月26日ときめきの日々tokimeki ローマ教皇?それともローマ法王?どちらで呼べばよいのか?ローマ法王が来日され、ニュースでも取り上げられていました。 ふと主人が「ローマ教皇とローマ法王の違いは何なのか?」問いかけてきました。 ミルクは、今までローマ法王とばかり思っていたので・・・・・はてな? これはすっきりさ […]
2019年11月25日女子ゴルフtokimeki 2019年女子ゴルフ賞金女王は誰になるのか楽しみです。大王製紙エリエール・レディース最終日、渋野日向子が逆転で今季の国内ツアー4勝目を上げました。 最終日、7位スタートでボギーなしの6バーディーで66と伸ばし通算19アンダー見事な逆転優勝でした。 逆転優勝といえば、9月に行 […]
2019年11月22日ときめきの日々tokimeki いい夫婦の日、相手の良いところをみるのがポイント!ラジオから今日は、いい夫婦の日、何かしますか? いつから、いい夫婦の日なんて言い出したのか? いい夫婦の日とは・・・・? などといっているのを聞きながら、我が家ではこれといって今まで何かするということはなかったので、今日 […]
2019年11月21日ときめきの日々tokimeki 木内みどりさん、急性心臓死で死去のニュースにびっくりしました。木内みどりさんが、2019年11月18日、急性心臓死により死去の報道にビックリしました。 ご冥福をお祈りいたします。 今年の夏に見た映画「エリカ38」でもお元気な姿を見ていただけにビックリしました。 ドラマ […]
2019年11月19日ときめきの日々tokimeki ブラックフライデー買い物するならこの時でしょう!今年もこの時がやってきます。 買い物するならこの時でしょう!ブラックフライデー! Wikipediaにはこのように書かれています。 ブラックフライデー(英語: Black Friday)とは、11月の第4木曜日の翌日にあ […]
2019年11月17日愛犬tokimeki 犬は顔で相手を認識できていないと思います。こちらの記事で紹介しましたが、我が家にはチロルママと子供たち(ミニチュアダックスフンド)がいます。 子供たちはドックルームでいつも3匹一緒に生活しています。 それなのに、あなたたちはお互いの顔を判断できているのと思うこと […]
2019年11月16日ときめきの日々tokimeki 夫婦間で贈り物してますか?今年の夫婦間のプレゼント予算の平均額は1万5562円!明治安田生命保険が11月22日の「いい夫婦の日」にちなみ発表したアンケート結果によると、20代~50代のプレゼント予算の平均額は1万5562円で(前年比2462円増)だったそうです。 60代のミルクとしては60代の平均額 […]
2019年11月15日ときめきの日々tokimeki 大好きなヨガで苦手な開脚!開脚のメリットは?ミルクは週に1度ヨガに行っています。 一番苦手なのが開脚です。 今日も先生の開脚しますよの声に「いやだなー」 脚が開かないだけでなく、開脚して前屈すると左足のふともものあたりの筋膜なのか痛くて痛くて・・・・・ 先生にお聞 […]
2019年11月13日ときめきの日々tokimeki 公費で行われる「桜を見る会」納得いかない事が多いのはなぜ!ニュースで話題になって初めて知りビックリしました。 「桜を見る会」は、1952年に首相が各界で功績のあった人を慰労する公的行事として始まったようです。 毎年4月に行われている「桜を見る会」の参加者と支出額が […]
2019年11月12日ときめきの日々tokimeki 乳がん子宮がん検診受けていますか?今日は年に1度の乳がん子宮がん検診に行ってきました。 乳がんについてはすぐに結果が分かり異常ないとのことでホットしました。 子宮がんについては後日結果が分かります。 乳がんは40代~50代がなりやすいと言われていますが、 […]
2019年11月11日ときめきの日々tokimeki こんなに可愛らしいカボチャいただきました♪お友達から飾り用のこんなに可愛らしいカボチャを頂きました。 飾っておくとしなっとなってくるらしくて、それをまいておくとこんなに可愛らしいカボチャが収穫できるとのことです。 このカボチャの名前はと調べましたが分かりませんで […]
2019年11月8日ときめきの日々tokimeki 冬野菜の間引きしたものをベビーリーフとして美味しくいただきます!今年も例年のように冬野菜の種まきをして1ヶ月が経とうとしています。 種をまいたのは大根、赤大根、赤かぶ、白かぶ、青梗菜、水菜、ほうれん草、人参、ビタミン菜、高菜です。 同じころに白菜やキャベツの苗を植えました。これから1 […]
2019年10月31日ときめきの日々tokimeki 黒にんにくで健康維持、風邪を寄せ付けない体に!自称健康オタクのミルクです。 以前、長生き味噌汁のみそ玉について紹介しました。 今日はここ数年食べ続けている霧島熟成黒にんにくにを紹介します。 にんにくといえは青森県が有名ですが、霧島熟成黒にんにくは鹿児島県で作られてい […]
2019年10月9日ときめきの日々tokimeki キャッシュレス・ポイント還元恩恵をうけらるのは誰なのでしょうか!10月1日から消費税10%への変更に伴い導入された「キャッシュレス決済ポイント還元」果たして恩恵を受けられているのは誰なのかと思いたくなります。 ミルクの住む地方の田舎で、このマークを目にしたのはガソリンスタンドのみ! […]
2019年10月1日ときめきの日々tokimeki 海外旅行思いがけないトラブルにあったらどうしますか?ミルクの娘のこの夏の大失敗、第二弾です! この夏イタリアへ家族で出かけた娘家族、最終目的地の空港で預けた手荷物を受け取るはずが・・・・ 3個預けたのに2個しかなくて1個が行方不明に、その時に預けた荷物がないという人が30 […]
2019年9月26日ときめきの日々tokimeki 海外旅行前に必ずチェックしましょうパスポート有効期限!ミルクの娘のこの夏の大失敗です。 出発の手続きの時にパスポート有効期限がないので出国できないと言われてパニック! 娘はイタリアへの旅行だったのですが、購入していたチケットの帰国日までのパスポート残存有効期間がなかったので […]
2019年9月18日ときめきの日々tokimeki 干し椎茸を戻すときに砂糖をいれるのはなぜ?先日、地域の敬老会がありボランティアで参加した時のことです。 そうめんのだし汁に使う干し椎茸を戻すことになり、ぬるま湯に砂糖を一つまみ入れ落し蓋をしてというミルクに、他のボランティアさんから砂糖を入れるなんて知らなかった […]
2019年9月9日ときめきの日々tokimeki 見つけました♪海外旅行の強い味方『洗濯代行サービス』楽しくいい思い出がいっぱいそんな旅行がしたいですよね! 楽しい旅の後に煩わしいのが旅行の後に待っている洗濯です。 こんなサービス見つけました♪ 海外旅行の強い味方 洗濯代行サービス SmartTraveler(スマート […]
2019年9月5日ときめきの日々tokimeki 長生き味噌汁のみそ玉、たまねぎのすりおろしが大変なのでこれにしました♪自称健康オタクのミルクです。 今話題の長生き味噌汁、もちろんダイエットにいいと聞いて今年の3月から毎朝一杯飲むようにしています。 長生き味噌汁のみそ玉は、1回で作る分量だと主人と2人で飲むと5日でなくなってしまいます。 […]
2019年8月30日ときめきの日々tokimeki 10月1日からの消費税増税前に消費者として知っておきたいことは?いよいよ今年の10月1日より、消費税が10%に増税されます。 これまでの増税とは異なることがあるので、消費者として理解しておきましょう。 これまでの増税と大きく変わるものとして ★消費税の軽減税率制度の導入 ★キャッシュ […]
2019年8月26日ときめきの日々tokimeki 見たいと思い続けていた「エリカ38」を見てきました♪6月7日(金)よりTOHOシネマズシャンテ他全国ロードショーといっても、ミルクの住む田舎では3ヶ月遅れぐらいで上映されます。 だから、今、見たいと思っても見れないので見忘れる映画が多いです。 でもこの映画だけはどうしても […]
2019年8月20日ときめきの日々tokimeki 「読みたいことを、書けばいい。」発売1ヵ月で6万部突破のベストセラー!毎週日曜よる10時からのMBS「林先生の初耳学」の「3分でわかる!林先生のベストセラー学」で紹介されているのを聞いていてどうしても読みたくなって久しぶりに買ったのが「読みたいことを、書けばいい。」 「読みたいことを、 […]
2019年8月11日ときめきの日々tokimeki 「特別支給の老齢厚生年金」年金振込通知書が届きました。今年の3月に「特別支給の老齢厚生年金」受給についてで書いた、その後どうなったかを書きたいと思います。 届いた書類の提出日はいつ? 61歳の誕生日の前日から年金請求書の受付が可能です 届いた書類にはこのように書かれていまし […]
2019年8月6日ときめきの日々tokimeki 塗るだけで眉メイクが消えない透明アイブロウコートすごい汗かきのミルクです。 夏は化粧するのも嫌になるくらいですが、シミがこれ以上多くならないようにと化粧だけはしています。 そこで気になるのが眉メイクです。汗を拭いた時に消えてしまってということがたびたびありました。 眉 […]
2019年8月5日ときめきの日々tokimeki 台風対策を家庭菜園にも行いました♪今はまだ風も吹いていませんが、今夜から明日の朝にかけて台風が接近しているということで、台風対策を行いました。 いつもの台風対策は、家の周りある風に飛ばされそうな物を車庫の中にしまうことです。 今回は今が収穫 […]
2019年7月29日ときめきの日々tokimeki 「声でココロ診断」「AIだみつを」の作った言葉をもらいました♪夏になると飲みたくなるのがアイスコーヒー、といってもペットボトルのアイスコーヒーです。 飲み終わったペットボトルを捨てようとしてラベルを剥がそうとしたときに 「がんばらなくてもいいからさ にんげんだのも AIだみつを」 […]
2019年7月28日愛犬tokimeki 愛犬に人間の食べ物をあたえるとその後が大変です!チロルママは生後1ヶ月で我が家へとやってきました。 今は15歳と3ヶ月、暑さにはバテ気味ですが食欲もあり元気に過ごしています。 そんなチロルママの食事に欠かせないのが鶏肉です。 最初に人間の食べ物を与えてしまった大きな失 […]
2019年7月26日ときめきの日々tokimeki はやりの「グレイヘア」にしようか悩んだ末に出した答えは!ミルクの年代になると白髪染をしているという人が多いです。 そういう、ミルクも十数年前から白髪染めをしていていつになったら卒業できるのかなと思っているときに、昨年末「グレイヘア」が流行語大賞にノミネートされました。 世の中 […]
2019年7月24日愛犬tokimeki 愛犬のシャンプーはお風呂場で♪我が家には15歳になるチロルママと10歳になるやんちゃんな子供たちがいます。 大変なことは色々ありますが、シャンプーがいちばんかな? チロルママがシャンプーに行くと気配でわかるのか、子供たちがキャンキャンと泣き叫ぶので大 […]
2019年7月19日ときめきの日々tokimeki 時短簡単料理でこの夏を乗りきりましょう♪主婦歴数十年のミルクですが、日々のごはんは悩みの種です。 昔は手間暇かけて家族のために作っていたごはん、今は時短でおいしいものをと思うようになりました。 60歳を過ぎて代謝の落ちた今、健康のためにも食べすぎ […]
2019年7月18日ときめきの日々tokimeki ネイリストの娘にもらった使い心地の良いフット用角質除去用品これからの時期、素足でサンダルというのが増えてきます。 そこで気になるのがかかとです、お手入れしているつもりでもガサガサなんてありませんか? かさつくのは冬と思っていませんか、湿度が高い「夏」だからこそガサガサになってし […]
2019年6月24日ときめきの日々tokimeki PayPalをPayPayと勘違いしていました!早とちりな私は、PayPalをPayPayと勘違いしていました! アフィリエイトでの収益がPayPalでの受け取りということで、 PayPal(ペイパル)アカウントを取得したのですが、その時からすっかりPayPayと思い […]